2021年04月09日

精算処理無事完了

皆様こんにちは
サッシ屋の業務です。

タイトルの通り無事に精算処理を終えることが出来ました。
各方面の皆様ご協力ありがとうございました。
この場を借りて御礼を申し上げます。

私は仕入れ先からの請求書の処理を行っていますが
毎月50社程度請求書が送られてくるので
それらの確認、Excelへの入力を
各社各工事さらには製品ごとに弊社の独自の要素に分類わけして入力を行います。
これを完了させるまでに丸3日かかりきりとなります。

但しここに入力する金額をミスすると正確な支払いができないので
毎月緊張しながら行うので終わった後はヘロヘロです(苦笑)

ただいち業務として自分の成果が一番に見えるのでとても達成感もあります。

こんなことばかり書いているとワーカーホリックかと思われるかもしれませんが
もちろん私も定時には帰りたいです!
その為にも精度と経験有るのみなので
これからも励みます。

さて本日はここまで
また次の更新まで
posted by 多摩ケンソー at 11:00 | Comment(0) | 業務

2021年04月05日

本日は雨天なり

どうも皆様こんにちは
サッシ屋の業務です。

つい先日までは20℃を超える初夏のような天気でしたね、
私も一昨日は冬の間お世話になった羽毛布団を久しぶりに干せました。

ただ本日からしばらくはまた最高気温の予報が15〜18℃代と少し冷え込む予報です。

最近の私の悩みは衣替えです。
あいにく独り身&独り暮らしなので誰かにやってもらうわけにもいかず、
何時冬物をしまおうか悩んでおります。
さすがにダウンジャケットはしまいましたが、パーカーやフリースは何時しまおうか…
半袖や夏物の仕事着は何時だそうか…
などと、とても小さな悩みで悶々としている今日この頃です。

さて、本業の業務の方は弊社は毎月5日に請求書を必着としており続々と仕入れ先より
請求書が届いております。
私は明日よりこの仕入れ先より届いた請求書から、工事ごと、仕入れ先ごとに
幾ら請求が来たのか?
私が交渉し注文書を切った金額通りの請求金額となっているか?
のチェックに入ります。
弊社の仕入れ先も多岐にわたるので結構な量になり、
毎月この時期は請求書の細かい字とPCのモニターを睨めっこし続けるので
遠視(遺伝性若年性老眼)の私(一応20代)は目薬の消費がマッハになります。

さて本日はここまで、
恐らく次の更新は請求書の整理後になると思いますので
またその日まで
posted by 多摩ケンソー at 15:36 | Comment(0) | 業務

2021年04月02日

「サッシ屋の業務」の自己紹介

どうも皆様
いきなりの連投となります。
サッシ屋の業務でございます。

私は2020年6月に入社いたしました。
主務としましては「小口」といわれる工事の金物やガラス等の仕入れを行っております。
また工事部の手伝いとして現場に出ることもあります。
現場に出る際は後述しますが体育会出身というのもあり体が大きいので
主にスチール製の扉や学校等の非常扉といった重量物の搬入や取付の際に
手伝いに出ます。



仕事の話はここまでとしまして…
サッシ屋の業務の趣味は読書、柔道、機械いじり
お気に入りの本は伊坂 幸太郎著 の「死神の精度」、東野 圭吾著のガリレオシリーズです。

また前述したように体育会出身ですが
遍歴としまして
5歳〜2020年3月迄 柔道 (一応黒帯です)
6歳〜小学6年生迄 水泳 (肺活量や無呼吸運動の時間を伸ばす為)
高校時代は部活にてラグビー ポジションはFWのプロップ(スクラムにて最前列3人のうちの左サイド)
ラグビー日本代表の稲垣啓太選手や中島イシレリ選手と同じポジションです。

今はコロナやまだ業務として未熟なのも相まって全く柔道は出来ていませんが
立川や東大和在住の皆様、宜しければ道場を紹介いただけるととても嬉しいです(*^-^*)

さて、自分のことで楽しくなってしまい長文失礼いたしました。

まだまだ知識、経験ともに未熟者ですが
以後皆様宜しくお願い致します。
38019.jpg

P.S.私のトレードマークの白い眼鏡です。
   現場等で見かけた際には気軽にお声掛けください。
posted by 多摩ケンソー at 15:11 | Comment(0) | 社員紹介